【鈴花・ちづる・白水】お役立ち情報・お知らせついて

2020/08/29 ホッと通信

ホッと通信 vol.12 呉服の日特集「袋帯の結び方~二重太鼓編~」2

(袋帯の「二重太鼓」の着付け方のつづき)

⑨「たれ」と体の間に帯枕を入れます。折り山の上に帯枕が

乗るように置いて、帯揚げと帯枕の紐を前に回します。

 

⑩帯揚げを体の前で仮結びし、帯枕の紐を持ちます。

帯枕の平な面が背中にぴったりそうように紐をしっかり

前に引っ張ります。

 

⑪帯枕の紐をしっかり結びます。帯と間に帯枕の紐の

結び目を入れ込み、仮紐を外します。

 

⑫帯の見切り線に腰ひもを添わせ、たれ下がっている側と

合わせて持ちます。帯山から仮紐までがお太鼓の大きさに

なるため、ここでサイズを調整します。

 

⑬仮紐を軸にして内側に折り上げます。そのまま仮紐を前に

回して、固定されるようしっかり結びます。

 

⑭前で留めていた手先を外し、後ろへ回します。

 

⑮輪を下にして、お太鼓の左側から右へ「手」を通します。

外側から外側から数えて2枚目と三枚目の間に通しましょう。

手先は左右2㎝ほど出します。

 

⑯お太鼓に通した手先の上から押さえるように帯締めを通して

前に持ってきます。

 

⑰帯締めをしっかり結んだら仮紐を外してしわを伸ばし帯の

形を整えます。

 

⑱帯揚げを結んで、整え帯と体の間に入れたら完成です。

 

「二重太鼓」結びのチェックポイント

◆帯の高さ

高すぎたり低すぎたりせず身長とバランスが取れていますか?

◆帯の巻き方

ゆるみなどありませんか?

◆帯揚げ・帯締め

衿の合わせ、帯揚げ・帯締めの結び目3点が課rだの中心線上に

そろっていますか?

◆お太鼓

大きさは身長とのバランスが取れていますか?

帯山が背中から離れていませんか?

◆たれの長さ

長すぎたり短すぎたりしていませんか?

この記事が「いいね」と思ったら、シェアをお願いいたします。

鈴花グループ120周年特設ページはこちら
  • お着物のTPO 振袖・七五三など大切な儀式・行事の着物から季節の装いにいたるまで、着物のすべてを鈴花・ちづる・白水へお任せください。
  • お客様イベントレポート 着物を着る会・ランチ会など、着物で
    参加できるイベントを行なっております。
  • 成人式の思い出 皆様の大事な成人式の思い出をご紹介しております。